婦人科
- ホーム
- 婦人科
当院で担当する婦人科(保険診療)
子宮がん検診(頚がん、体がん)の他に、
エコーでの子宮・卵巣の検査、
性行為感染症、
月経困難症・子宮内膜症の治療など、
婦人科外来としてするべきことを、
お待たせせずにさっさと診察出来ます。
特に経腟エコー(超音波)検査は、
通常2~3分で痛みもなく終了し、
子宮と卵巣の異常を検出できる、
非常に便利な検査です。
年1回の子宮頸がん検診の序でに、
エコー検査を施行することをお勧めしています。
こちらが患者さんに画面を見て頂きながら、
その場で説明いたします。



婦人科での困りごとにお応えします -1 外陰部が臭い
婦人科での困り事 ー1
「外陰部が臭い」
恥ずかしさを感じて、なかなか相談しずらい問題でしょう。
毎日お風呂に入って外陰部を清潔に保つのは当然ですが、
それでも臭いが気になる時には、
どうするか?
臭いのは帯下(おりもの)の中にバイ菌がいると疑われます。
検査は帯下の細菌培養検査ですが、
重要なのは嫌気培養。
普通は培養検査と言うと好気性菌の培養しかしませんが、
それでは拾いきれません。
検査伝票の「好気」「嫌気」の両方にチェックを入れないと。
治療も、膣内を十分に洗浄したのち、
よく使う膣錠(CM)とは別に嫌気性菌に効く膣錠を入れます。
勿論診察してトリコモナスや淋菌が疑われれば(匂い以外の所見がある)、
それはそれでこちらがその場で検査を追加し(陽性なら)治療します。
患者さんが気を付けることは、
外陰部を清潔に保つことだけ(膣内を洗ってはいけません) 。
症状が出たらどうぞ治療に入らしてください。
たまには有り得ることなので、
臭くなったからといってがっかりする必要はありません。

婦人科での困りごと-2
婦人科での困りごと -2
緊急避妊薬 (モーニング・アフター・ピル)
性行為の際、コンドームを使用しなかったり、
破れてしまったときどうしたらよいのか、
悩む女性は多いと思います。
望まない妊娠を防ぐには?
〈対応〉
性行為から72時間以内にモーニング・アフター・ピルを1錠内服します。
モーニング・アフター・ピルの避妊成功率は、
100%ではないにしてもかなり高く十分期待できます。
〈注意〉
女性ホルモン剤を12時間空けて2回飲む避妊法は、避妊効果が低く失敗しやすいため、
当院では採用していません。
★ここがポイント★
内服は早いほど効果が高いとされています。
当院は毎週土日診療しております。
予約制ではありませんので、診療時間内に来院して下さい。
モーニング・アフター・ピルは国内先発品と海外後発品を揃えております。
モーニング・アフター・ピルは自由診療ですので、健康保険証は不要です。
お薬は院内処方ですので、会計時にすぐお渡しできます。
お会計は、現金またはクレジットカードでのお支払いになります。
メープル木更津クリニック
〒292-0831
木更津市富士見2-3-2
電話:0438-40-5240
FAX:0438-40-5340
【診療(受付)時間】
月・木 14:00~18:30
金 9:00~11:30
14:00~18:30
土・日 9:00~11:30
14:00~17:00
診療の受付時間として考えて下さい。
上記の時刻までにいらっしゃればOKです。
木~日が祝日でも、土日と同じ時間で診療します。
月曜日が祝祭日の場合は、お休みします。
(月曜日と木曜日の午前中は、施設で訪問診療をしています。
水曜日は違う病院で働いております)
●イレギュラーなお休みは、
このホームページ上でご報告いたします。
【Open】 Except Tuesday & Wednesday
(open including National holidays)